『OnePiece エピソード1144見てたんだけど、美しかったよ!』の海外の反応⬇︎

 

1. 海外のコメント
最高だったよ。

2. 海外のコメント
うーん、私だけなのか分かりませんが、エピソードが長すぎると感じた。
良い意味でね。素晴らしいテイクが次々と続いたのに。くそっ…

3. 海外のコメント
老人たちは本当に怖かった。

4. 海外のコメント
>>3 実際、そのシーンを読んで亡くなった漫画読者は 7 人に 1 人いるから、
生きてそのエピソードを読み終えることができたのは幸運だったと言えるねwww

5. 海外のコメント
ルッチ対ゾロはやりすぎだろ。アニメは良いけど、この戦いをこんな風に見せるなら、東映はエルバフに着いたらどうするんだろう?

6. 海外のコメント
ワンピースは大好きなんだけど、オーラが強すぎるし、派手で壮大な攻撃が多すぎる。
まるで漫画の戦闘シーンを全部、本来の20倍も壮大に盛り込んでいるみたいで、違和感があって場違いに思える。

『ワンピース』はここ数ヶ月、数年でやり過ぎ。

7. 海外のコメント
五人の長老の紹介には、もっとコントラストとディテールが必要だったと思う。
色彩もほとんどエッジがなく、どう表現したらいいのか分からないけど、今回の漫画のコマはすごく細かく描かれてましたね。

8. 海外のコメント
>>7 うん、私も同じ気持ちです。久しぶりに一番大事なシーンなのに…
二人の姿がほとんど見えない。
まるで誰かが線にぼかしフィルターをかけているみたい。

9. 海外のコメント
これはワンピースの地上戦というよりドラゴンボールZの戦闘に近い。
光と奇妙なオーラが多すぎる。



10. 海外のコメント
>>9 残念なことに、東映は戦闘のスケールをうまく捉えている(私見)のですが、派手な効果を加えすぎて、
振り付けや効果が大混乱になり、大きな戦闘を鑑賞するのが難しくなっているね。
ドラマチックで、大きく、激しい攻撃や動きはそのままに、オーラや余分な不要なフラッシュを取り除けば、ほぼ完璧になるだろう。

11. 海外のコメント
やりすぎ。これは一体何なんだ。

12. 海外のコメント
このエピソードの直前に劇場で鬼滅の刃の映画を観て、マジで腹立たしい。
エピソードは良かったけど、映画よりはマシだった。笑。どの戦闘シーンでも、文字通り瞬きさえ許さなかった。

13. 海外のコメント
Twitterではゾロの攻撃シーンの追加に不満を言う人が結構いますね(笑)。Birdbrains

14. 海外のコメント
最高のエピソードの一つ。最高!

15. 海外のコメント
Yep. すごい光景だったよw

16. 海外のコメント
まだこれからだと言います。尾田先生の活動は始まったばかり。

17. 海外のコメント
スライドショーを見た方がましだ。それに、エッグヘッドは間違いなく尾田先生が書いた中で最悪のストーリーだ。

18. 海外のコメント
>>17 ワノ国の方が断然ひどい。エッグヘッドでの殺人ミステリーと五老星の実際の出来事はまあまあだったけど。



元スレhttps://www.reddit.com/r/OnePiece/comments/1nnrsy1/episode_1144_was_so_beautiful_to_watch/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です